【作例レビュー】Nikon FE2|ニコンのフィルムカメラ|#わたしのカメラ|vol.045 

とっておきのフィルムカメラに出会うための連載「#わたしのカメラ」。

そのカメラやレンズを通して見た世界は、どんなふうに映るのか。
また、フォトグラファーがその機材を選んだ理由とは。

今回はニコンのフィルムカメラ「Nikon FE2」とその作例をご紹介します。

Photographer・kitaji_hiroka(@kitaji_hiroka

NIkon FE2の作例

Nikon FE2の作例
Nikon FE2の作例
Nikon FE2の作例
Nikon FE2の作例
Nikon FE2の作例
Nikon FE2の作例
Nikon FE2の作例
Nikon FE2の作例
Nikon FE2の作例
Nikon FE2の作例
Nikon FE2の作例
Nikon FE2の作例
Nikon FE2の作例

Camera

Nikon FE2のカメラ本体

NIKON FE2
Nikon Zoom NIKKOR 35-70mm F3.3~4.5
Nikon  NIKKOR 50mm  F1.4

Film

Kodak ULTRAMAX 400
Kodak PORTRA 400

Photographer

kitaji_hiroka

故郷の田園で記憶したアスファルトのPetrichor(雨上がりにアスファルトから立ち上る匂い)を運びたいと思い、匂いを思い出せる写真を探し活動を始める。人体そのものの構造と後天的な癖や跡に魅力を感じ、体に目を向けた撮影もしている。


instagram @kitaji_hiroka

わたしがこのカメラで撮る理由

クラシカルなデザインながら、1/4000秒という高速シャッターが使え、多重露光にも対応。シンプルで欠点が少ないところが魅力だと思っています。

デジテルカメラでの撮影も好きなので、常に2台以上のカメラを用意して撮影に臨みます。Nikon FE2は軽量なのに丈夫で、荷物が多い撮影のときでも心強い存在です。“不足”のないカメラだからこそ、自由に自分らしく表現できます。

人の体の部位や肌にフォーカスして撮影することが好きで、よく撮影モチーフにしています。それゆえ室内で撮影することも多いのですが、距離を選ばないズームレンズは便利ですね。Kodakの肌色が好きで長くKodakのフィルムを愛用しています。

information

Nikon FE2は、「Nikon FE」の後継機として1983年に発売されたフィルム一眼カメラ。
「FEシリーズ」は、Nikonの中級モデルの定番シリーズ。

クラシカルなデザインと、シンプルでわかりやすい操作性を備えた一台。
当時の世界最速:1/4000秒の高速シャッターが搭載され、フィルムカメラの中でも撮れる写真の幅が広い点も大きな特徴。

マウントは、1959年の以来、不変と称される現役「Fマウント」。
豊富なレンズを楽しめるのが「Fマウント」ならではの醍醐味。
ただ、Nikon FE2は、1977年以前のオールドニッコール(非Aiレンズ)は非対応のため、注意が必要。

幅・高さ・奥行:142.5mm×90.0mm×57.5mm

重量:550g

#わたしのカメラとは?

「作例から選ぶカメラ」そんな連載があったらいい——。写真と歩むライフスタイルを提案するCURBONがお送りする、作例から選ぶフィルムカメラ連載「#わたしのカメラ」です。