撮影中にポージングに詰まること、ありますか? – サツオワ対談 〜モデル×フォトグラファーの舞台裏|安井達郎×山根悠太郎 #2

撮る人と撮られる人——写真は二者の関係性によって生まれるものです。

今回は、モデルでありフォトグラファーでもある安井達郎さんと、フォトグラファー山根悠太郎さんによる対談をお届けします。

普段表に出ることのない撮影現場の舞台裏や、モデルとカメラマンの間に生まれるコミュニケーションの本質とは? 10の質問を通じて、撮影の準備や心構え、互いの視点が交わる瞬間を深掘りします。

PROFILE

山根 悠太郎

PROFILE

山根 悠太郎

1998年生まれ。島根県出身。2018年より東京祐氏に師事。2021年4月に独立。自身の作家活動の他、ポートレートを中心にファッションをはじめ、ジャンルを問わず活動。

instagramのアイコン @yutaroyamane 別のタブで開く URLリンクのアイコン https://www.tronmanagement.com/photographer/yutaro-yamane 別のタブで開く

PROFILE

安井 達郎

PROFILE

安井 達郎

モデルとして雑誌広告等に出演する傍ら、映像作家としてnever young beach、indigo la EndなどのMV監督を務める。近年は自身のYouTubeにて日常を切り取ったVlogを発信している。2023年より写真家としての活動をスタートさせる。

instagramのアイコン @tatsuroyasui 別のタブで開く URLリンクのアイコン https://www.youtube.com/@tatsuroyasui 別のタブで開く

Q:撮りやすい人と撮りにくい人っているんですか?

山根 うん、やっぱりフィーリングですね。もちろん人と人なので、シャッターのタイミングが合わないこともあるのは当たり前だし、僕のシャッターのタイミングが悪いこともありますね。

安井 それ、ある(笑)。

山根 あと、仕事モードの顔になっちゃうと、ちょっと撮りにくいかも。入ってきた瞬間の自然な表情がすごく素敵だったのに、「お願いします!」ってなった途端にカチッとしちゃうことがあるんですよね。

安井 そういう時はどうするの?

山根 できるだけ、自然にほぐれるように動いてみせたり、話しかけたりしますね。

安井 やっぱり、リアルに動いて見せるのって大事だよね。そうすると、ちょっとずつ表情もほぐれてくる。

モデル×フォトグラファーの舞台裏

Q:撮影の企画がしっくりこない時、どうする?

安井 企画やムードボードを見て、「どう撮ろう…?」ってなること、ありますよね?

山根 ありますね。でも仕事だから、どうにかします(笑)。前の夜にムードボードを見て、気持ちをそっちに持っていくんです。「明日はこういう写真を撮るんだ」って頭に刷り込む。

安井 役者みたいですね。

山根 まさにそんな感じ。例えば、めちゃくちゃ甘い雰囲気の雑誌の仕事だったら、「こう撮ったら可愛くなるかな?」って考えながら現場に入ります。

安井 僕もそのタイプかも。与えられたテーマに合わせて演じる感じ。逆に「自分のスタイルはこれ!」ってこだわりすぎると、仕事にならないですしね。器用ですね!

山根 いやいや、むしろそうしないとやっていけないです(笑)。

モデル×フォトグラファーの舞台裏

Q:苦手な撮影は?

山根 「おさえで撮っといて」って言われるの、苦手です(笑)。

安井 おさえって、念のために撮るやつ?

山根 そうです。

安井 わかる。それ、誰も正解がわかってない時に多いですよね。そういう時は、もう現場でみんなで手探り。

山根 帰りの車の中で「なんだったんだろう…」って悶々とします(笑)。

モデル×フォトグラファーの舞台裏

Q:撮影中にポージングに詰まること、ある?

安井 ありますよ!

山根 えっ、プロでも?

安井 同じ画角でずっとシャッター切られて何も言われないでいると、「次どうしよう…?」ってなることありますね。

山根 その状況、辛いですね。何も指示されず、ひたすら撮られるの。

安井 そうそう。無言でシャッター押され続けると、「俺、何が足りないんだろう?」って不安になる。

山根 撮る側もなにも考えずに撮ってると、作業っぽくなっちゃうんですよね。

モデル×フォトグラファーの舞台裏

Q:モニターチェックってどう思いますか?

安井 撮影中のモニターチェックって、どうしてます?

山根 僕は見ない派ですね。見ちゃうと作り込みすぎちゃうんで。

安井 わかる。モニターばかり見てると、決め角度ばっかりになっちゃいますよね。

山根 ファッション撮影ならいいんですよ。主体は服なので。でも、ポートレートだったら…できれば見ないでほしい!

安井 たしかに!カメラマンさんによっても考え方が違いそうですね。

山根 そうなんですよ。モニターに映る自分ばかり気にすると、自然な表情が消えちゃうんです。

安井 ライブ感、大事ですよね。

モデル×フォトグラファーの舞台裏

Q:「これはいい写真が撮れた!」って思う瞬間ってあります?

山根 楽しい雰囲気のまま、自然に撮れた時ですね。「テストです」って1枚目に撮った写真が良すぎて、それ以降同じ画角を狙っても最初の一枚を超えられない、みたいなことってありますよね。

安井 そうそう。僕も、撮影の合間にパシャッと撮った写真がすごく気に入ってることが多いです。自然体って大事。

モデル×フォトグラファーの舞台裏

山根 この前のポートレート、めっちゃよかったですよね。

安井 あれは最高だった。また撮ってもらいたいな。

山根 じゃあ、今日も撮りますか?

安井 いいですね!やりましょう!

モデル×フォトグラファーの舞台裏
モデル×フォトグラファーの舞台裏

写真 / 山根 悠太郎