日常に潜む美しさや驚きを見つける方法 #写真家放談 |Ken Tanahashi

私たちの日常には、さまざまな人々や物とが関わり合って存在しています。そこでは至るところで出来事が起こり、世界は刻々と変化し続けています。

それらの日常を切り取っていく日常写真は、今まで意識していなかったような事象や変化を写真を通して知っていくものとなり、些細な日常の一部に新たな価値を見い出すことができることが魅力です。

そんな日常写真の魅力を皆さんにも是非知っていただきたいです。

PHOTOGRAPHER PROFILE

Ken Tanahashi

PHOTOGRAPHER PROFILE

Ken Tanahashi

写真家。2016年から本格的に写真を撮り始める。普段はストリートフォトや日常写真を中心にスナップ写真を撮影している。また、複数の写真系キュレーションアカウントの立ち上げやWEBメディアへの記事の寄稿、写真系コミュニティ『Comodo』を運営する株式会社DopeZineでマーケターとしても活躍している。

instagramのアイコン @ken_tanahashi 別のタブで開く @kentanahashi 別のタブで開く URLリンクのアイコン https://note.com/kentanahashi 別のタブで開く

写真との出会い

私が写真と出会ったのは2016年頃、仕事でカメラ技術が必要になったことがきっかけです。

当初は仕事のためだけにカメラを手に取りましたが、プライベートでも写真を撮るようになったことで写真の魅力に気づき、次第にのめり込むようになっていきました。

ある日、ネット上で偶然見かけた、雪に覆われた東京の街並みを写した1枚のモノクロ写真に心を奪われました。その写真が放つ静寂と美しさにとても感動し、自分もこのような写真を撮りたいという思いが生まれたのです。

この写真との出会いをきっかけにストリートフォトに興味を持ち、その後は都会でストリートフォトを中心に撮影するようになりました。

その頃はまだ日常風景はあまり撮影していなかったと記憶しています。

現在の写真スタイルになるまでの歩み

Ken Tanahashiの作品

大きな転機となったのは、仕事の関係で北関東の田舎に移住したことでした。

都会でストリートフォトを中心に撮影してきたので、初めての田舎生活では何を撮影すればいいのか正直戸惑いました。しかし、徐々にその迷いは日常のシーンや風景に目を向けるきっかけになり、自然豊かな田舎道やのどかな住宅街の風景を撮影することが私の日課となっていきました。

ある日、珍しく早朝から雪が降っていました。道路は真っ白で、風が吹くたびに雪が舞い上がっていました。

全てが雪で覆われることで見慣れている近所の風景もまるで別世界。近所を散歩していると、同じく散歩中の一人の男性と一匹の犬が目に留まりました。
犬は雪の中を駆け回っていて、大はしゃぎで飛び跳ねています。
私が久しぶりの雪景色に心が躍るように、犬も珍しい雪景色に心が躍ったのでしょう。
犬も人間も同じ感情なのだと気づかされました。私はそんなことを感じながらシャッターを切りました。

Ken Tanahashiの作品

空中を舞った雪と散歩する男性、そして一瞬立ち止まってこちらを見ている犬。この瞬間だけは犬と私が共感しているような、そんな気持ちになっていたように思います。

平凡な街の風景やそこに住む人々の生活を写真で切り取っていくうちに、日常の中には美しい瞬間や驚きが数多く隠れていることに気づきます。写真を撮るという行為を通して、普段気づけなかったことを、発見できることに喜びを感じるようになりました。

写真は自分の内面を表現、理解できる存在

Ken Tanahashiの作品

私が写真を撮影する理由のひとつは、その瞬間に自分が感じた感情や思考を写真に表現することができるからです。写真を通して自分の内面を表現する行為は、私にとってとても重要なことです。

撮影する被写体は、自分自身が共感したり感情移入したりしたものを選びます。そういった被写体を撮影することで、そのときに自分が感じた感情や思考が写真に投影されます。自然や建物、そこにいる人々の表情や仕草、あるいは普段目にしないような小さな物まで、自分が気になったものはなんでも撮影するようにしています。

Ken Tanahashiの作品

2021年の東京オリンピック開催から1年後、公園の片隅にひっそりと五輪のマークの看板が置かれているのを見つけました。
草に埋もれている五輪のマークを見たときに、それは感情を持たない物であるはずなのに、生物であるかのように心情を想像してしまったことを覚えています。
コロナ禍で開催が1年遅れたことや、久しぶりに東京で開催されたオリンピックだったことなど、当時の自分の心境を思い出し、懐かしさを感じるのと同時に、忘れられている五輪のマークに過去の出来事は人々から忘れ去られてしまうのだなと物悲しくなってしまったのです。その時は、紛れもなく被写体に感情移入している瞬間だったと思います。

写真を通して変化した視点

写真を撮るようになって、私は周りの世界をより深く細かく捉えるようになりました。

日常生活の中で見逃していた美しさや驚きに気づくことができ、それらを独自の視点や世界観として写真に表現できるようになったのです。

Ken Tanahashiの作品

電車の高架下を歩いているときに、高架下に斜めに差し込んでいる光と、そこに落ちる柱の影が目に飛び込んできました。ファインダーを覗きながらカメラを傾けてみたところ、撮影できたのは影と光と柱が左右対称に存在しているような不思議な写真でした。
私はこの写真を撮影する過程で、光や影の入る角度によって見え方が変わり、撮影する角度によっても見え方が変わることに気づきました。
また、見慣れた日常風景の中で違和感を覚え、そこに魅力を感じて写真を撮っていることを知ることになりました。

写真は瞬間的に捉えた一枚の静止画ですが、その中にはそれまでに自分が見てきた世界や、そのときの自分の感情や思考が反映されています。
写真を撮ることで、周りの世界を観察して向き合うようになったと同時に自分自身とも向き合うことになります。自分は何に興味を持つのか、何が面白いと感じるのかを写真を通して知ることになり、自分の視点や価値観に気づくことができたのです。

Ken Tanahashiの作品

写真を撮り始めたことは、私に大きな変化をもたらしました。
写真を撮っていなければ、周りの世界との繋がりは深いものにはなっていなかったでしょうし、身近にこんなに美しい瞬間や驚きが隠れていることに気づくことはなかったと思います。写真は私の生活を豊かなものにする存在となってくれました。

写真を撮る視点を認識するということ

Ken Tanahashiの作品

周りの世界を観察して向き合うようになったことで、自分自身が何に興味を持つのか、何を面白いと感じるのかを知ることになっていきました。

私が日常風景の中で何に気づきシャッターを切っていたのか振り返ってみると、日常風景の中でそこに確かにあった物や人の存在の痕跡、日常の風景なのに非日常を感じるような場面、その時間帯、その瞬間でしか見つけることができないような事象に感情移入し写真におさめていることが多いことに気づきます。

Ken Tanahashiの作品

住宅街を歩いているときに、綺麗に整備された畑がありました。一見まっさらな状態に見える土の上に空のカップラーメンが捨てられているのを見つけました。
近づいてみると、カップラーメンの周りに複数の弧を描いた形跡があることに気づきました。周辺には動物が歩いたような跡もあります。
畑の土を綺麗に整備し、その後食べ終わったカップラーメンが捨てられ、そこに風が吹き、何度も何度もカップラーメンが動いたことを物語っていました。その時間経過の中で、カップラーメンの周辺を動物が通り過ぎていることまでも感じ取れるような状況。まっさらな状態の土の上に捨てられたからこそ知ることができた物語です。
普段は通り過ぎてしまって気づかないような場所にも物語が存在していることを実感した瞬間でした。

振り返ると、私はそういった日常に埋もれてしまっている物語や事象に気づけたときに感情が動かされて、写真におさめているようです。

今までに自分が撮った写真を振り返ってみることで、自分の視点に気づき、それを認識することで写真表現をより深めていくことができるのではないかと考えています。

運命の一枚と言える写真

Ken Tanahashiの作品

私の運命の一枚と言える写真は、噴水に小さな虹がかかっている写真です。

公園の中にある噴水に近づいたときに、真ん中の小さな噴水に同じく小さな虹がかかっていることに気づいてシャッターを切りました。
噴水は常に出ているのではなく、時間帯によって出る仕組みのもの。
この時間、天候、季節などさまざまな条件が重なったことで撮れた写真だったので、ファインダーを覗きながら感動したことを覚えています。

この写真を撮影した瞬間は、日々の時間の流れの中で見つけ出したほんの一瞬の出来事で、
それは時間帯によっては見ることができない幻の虹でした。

この一枚の写真は、私の作品群の中でも特に多くの人に共感していただき、届けることができた写真となりました。

私は日常のふとした瞬間に美しさを見出し、その美しさを写真という形で伝えたいと常に思っています。これまでに無数の日常の風景を撮影してきましたが、この一瞬の光景は特別なものでした。この写真は、写真が持つ力や美しさを再認識させてくれた一枚です。

日常に潜む美しさや驚きを見つける方法

Ken Tanahashiの作品

私たちの日常生活には、普段見過ごしがちな美しい瞬間や驚きが潜んでいます。

毎日通っているはずの通勤路でも、時間帯や視点を変えてみると、そこには普段とは異なった景色が広がっているかもしれません。道端の花や家の窓から見える夕日など、身近なところで小さな発見を重ねることで、自分の視野が広がり、日常に潜んでいる美しい瞬間や驚きを写真におさめることができるようになるはずです。

Ken Tanahashiの作品

近所の道を歩いていたときに、停まっている車のボディに周辺の柵や通行する人の姿が反射している光景が目に留まりました。さらに観察していると、反射しているものが車のカーブの形に沿って歪んで見えたのです。
その様子は時空が歪んでいるかのようで、日常の中に別世界が存在しているように感じました。
写真を撮影しているときの私の視点は常に変化しています。
街を歩きながら周辺を細かく観察し、時にはアングルを変えながら様々な視点で世界を観察するように心がけています。

日頃から視点を変えながら身近な景色を観察し写真を撮り続けることによって、当たり前の景色の中にある美しい瞬間や驚きを写真を通して見つけることができるかもしれません。

写真とこれからのこと

Ken Tanahashiの作品

写真を撮ることは、被写体と向き合って瞬間を切り取るだけではなく、自分の内面を表現し理解するための素晴らしい手段だと思っています。
現在、私の写真の被写体は日常生活の中にいる人々、風景、建物など、多岐にわたります。毎日の生活の中に散りばめられた美しさや驚きを見つけ、それを魅力的な写真として残していくことが目標です。
自分が感情を動かされた瞬間を写真におさめ、それを多くの人にも共有し、共感してもらえるようになれればと思っています。

現在、写真は表現方法が多様化している時代となっていますが、常に新しいことにも目を向け、取り入れながら、自分だけの撮影スタイルや表現方法を模索し続けることが重要であると感じます。

私にとって写真は、日常の中で常に側にいてくれるような存在です。これからも、私の生活を豊かなものにしていくための一部として存在していてほしいと思っています。