【作例レビュー】CONTAX 139 Quarts|コンタックスのフィルムカメラ|#わたしのカメラ|vol.031

はじめてフィルムカメラを買いたいときの疑問を解消する連載「#わたしのカメラ」。

そのカメラやレンズを通して見た世界は、どんなふうに映るのか。
また、フォトグラファーがその機材を選んだ理由とは。
今回はCONTAX 139 Quartsとその作例をご紹介します。

Photographer・fall (@fall

CONTAX 139 Quarts作例

CONTAX 139 Quartsの作例
CONTAX 139 Quartsの作例
CONTAX 139 Quartsの作例
CONTAX 139 Quartsの作例
CONTAX 139 Quartsの作例
CONTAX 139 Quartsの作例
CONTAX 139 Quartsの作例
CONTAX 139 Quartsの作例
CONTAX 139 Quartsの作例
CONTAX 139 Quartsの作例

Camera

CONTAX 139 Quarts

CONTAX 139 Quartsの本体

Lens

Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4

Film

Kodak UltraMax 400
FUJICOLOR Pro 400H

Photographer

fall

大阪生まれ、京都在住。

美しくて懐かしいものを撮っています。
フィルムに光が焼き付くことをイメージしながら瞬間を残していくことが好きです。

instagram @fall

わたしがこのカメラで撮る理由

露出補正の機能が使える、ファインダーが見易くピントを合わせやすい等、機能面での扱い易さもありますが、このカメラを使う理由は小さくて軽いことに尽きます。
手に収まるような心地良い感覚が体に染み付いているからか、気が付けばこのカメラばかり手に取っています。

レンズは「Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4」を多用しています。
発色やコントラストが良く、開放絞りの時の崩壊したような描写は他には無いと思います。
精細さより柔らかさを好む自分に合っているようです。

心が動いた瞬間をフィルム写真に残したいと思った時、いつも手元にある信頼できるカメラです。

information

CONTAX 139 Quartsの基本情報

ヤシカ(のちに京セラと合併)が1975年から独・Carl Zeissと共同で展開したCONTAX。
主にボディのデザインはPorsche(ポルシェ)、製造はヤシカ、レンズはCarl Zeissが担当。

当時業界に衝撃を与えたヤシカ-CONTAXの初号機「CONTAX RTS」の登場に次いで、1979年に発売したのが CONTAX 139 Quarts。

「CONTAX RTS」ポルシェデザインを継承しつつ、小型軽量化。
シャッターは、時計にも搭載されている「クオーツ制御」の電子制御式縦走り。これによって、より安定したシャッタースピードが実現。
また、絞り優先AE・マニュアルといった撮影モードは「CONTAX RTS」から引き継がれ、AEロックや露出補正といった新たな機能も加えられた。
そのため、高い性能と耐久性からCONTAXの中でも人気の機種の一つ。

そして当然ながら、圧倒的な描写力を誇るCarl Zeissのオールドレンズに対応したY/C(ヤシカ/CONTAX)・マウント。
マウントアダプターなしでそのままCarl Zeiss楽しめる点は、このCONTAX 139 Quartsの大きな魅力。

幅・高さ・奥行:135.0mm×85.5mm×50.0mm
重量:500g(電池別)

#わたしのカメラとは?

「作例から選ぶカメラ」そんな連載があったらいい——。写真と歩むライフスタイルを提案するCURBONがお送りする、作例から選ぶフィルムカメラ連載「#わたしのカメラ」です。